教育年限と募集園児数
| 対 象 | 生年月日 | 室蘭美園 | 八丁平美園 |
|---|---|---|---|
| 1年保育(5才児) | 令和2年4月2日~令和3年4月1日生 | 10名 | 10名 |
| 2年保育(4才児) | 令和3年4月2日~令和4年4月1日生 | 10名 | 20名 |
| 3年保育(3才児) | 令和4年4月2日~令和5年4月1日生 | 40名 | 30名 |
満3才児保育を行っております。(3才のお誕生日の前日から、年度途中でも入園できます。)
願書受付・入園面接
令和7年11月1日(土)午前9時より
願書をお受取り後、お子さまの入園を希望される方は、園にお申し出ください。
ご都合をお伺いしたうえで、面接の日時を決めさせていただきます。面接は予約制です。
面接の日時にお子さまとご一緒に園にお越しください。上履き【上靴・スリッパなど】のご用意をお願いします。
| 1)願書受付 |
|
|---|---|
| 2)入園面接 | お子さまに簡単な質問をします。面接後、入園を許可します。 |
| 3)制帽のサイズを決めていただきます。 | |
| 4)バス通園ご希望の場合は、バスコース・バス停についてのお問い合わせ等をお受けします。 | |
入園までの催し
日時など詳細は後ほどお知らせいたします。
| 1日入園(2月中) | 在園児が歌やお遊戯で歓迎します。学用品を申し込んでいただきます。 |
|---|---|
| 入園説明会(3月末) | クラス編成の発表・学用品の購入・バスコースの説明があります。 |
| 入園体験(4月初め) | 園生活を体験します。 |
経費
本園は施設給付型幼稚園です。入園料及び施設費はいただきません。
幼児教育は令和元年10月より無償化されました。保育料もいただきません。
本園のご利用にあたっては、お子さまにお住まいの市から1号認定を受けていただきます。就労するお母さんのお子さまも1号認定されます。1号認定を受けるための「支給認定申請書」用紙は、入園許可後にお渡しいたします。
ただし、入園時および月々に下記の費用がかかります(料金は全て令和6年度のものです)。
| お支払い時期 | 内 容 | 金 額 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 入園時 | 学用品、制帽、園章、バスコース・バッチ代(通園バス利用の場合) | 約8,000円~10,000円 | ※3月末の入園説明会でご購入ください。 ※制服はありません。 |
| 月 々 | 教育充実費 ・外部講師経費 ・個人使用の月刊絵本代、共用の教材費、行事費など |
2,000円 | これらの費用は、ゆうちょ銀行(郵便局) の口座自動引落し(自動払込み)で納入 していただきます。 |
| バス代(通園バス利用の場合) | 2,500円 | ||
| その他 | 災害共済掛金 | 掛金の保護者負担分は教育充実費から支出されます。直接の徴収はありません。 | |
| 給食費 | 実費徴収 (380円程度/食) |
※週3回または週5回、希望者のみ。 (副食費徴収免除制度あり) |
|
| 外部行事によっては、その都度費用がかかる場合があります。 | |||